KGU 31-14 流通経済大
前半 12(2T1G)-0
後半 19(3T2G)-14(2T2G)
モールで攻め込むカントーFW陣 新井&安井

前半最初のトライ
ラインアウトから後藤がキャッチ、新井へ戻して新井がゴール端へトライ!見事でした。

先制トライ!

関口が蹴り込んだボールを流経の選手と追い合い、フォローに走ってきた田邉
トライにはならなかったけどいいプレーでした。

チャージに行く田邉

前半2本目のトライは小林がゴール中央へ

小林は現在リーグ戦トライ数1位だそうです。(12本か13本)

今日の試合、ホント、ディフェンスがよかったです。前半ガツガツタックルに行ってたので
後半ばてるのではないかと心配だったのですが80分よくディフェンス頑張ってました。

左から楢崎、関口、中尾。楢崎も後半、長い距離走ってゴール中央へトライ。
あんなに走り抜ける楢崎は初めて見たような。

手前、WTB木崎、後はFB杉町。この2人は初スタメンかな。

後半2本目のトライは杉町。後ろでトライを確信して喜ぶリザーブたちがイイ!

試合後!快勝に喜ぶカントーメンバーたち。みんないい笑顔だ!

クールダウン中 左から田邉、後藤、西原
リザーブの松田と田邉

左から 稲垣、後藤、新井

83分間走り続けぐったり。クールダウン中。

スタンドの声援にこたえる木崎
----
ということで、下馬評を覆して完勝(と言っていいですよね)でした。
ディフェンスがよかったです。WTB、FBのメンバーを変えて、
経験の少ない選手を起用してきた采配にびっくりでしたが、
木崎・杉町、秩父宮での大事な一戦で緊張も会ったと思いますが
活躍してくれました。
前半から前に出て流通経済に何度も何度もタックルに行くので
(1人でタックルではなくちゃんと複数で行くのでしっかり止めれくれてました)
こんなペースでタックルしてたら、後半は疲労で足が止まってしまうのでは
と心配だったのですが、後半もバテることなく、
後半30分まで完封ペースで戦い抜きました。
小林はお見事。現在リーグ戦のトライランキング1位だそうです。
今日、流通経済に勝ったことにより、選手権出場のラインとなる4勝はクリア、
それどころか、現在1敗なので、来週の東海大戦は優勝を争う試合になってしまいました。
優勝争いって、ご無沙汰だったので、ちょっと気分が高揚してしまいます。
もちろん、東海との差があることは重々承知。
そんなに甘くないんですが、大きな輝く目標が目の前にあるって、日々の練習に
グッと力が入るんじゃないかと思います。その練習の成果は選手権にも繋がっていくはず。
久しぶりにカントーらしい試合でした。学生たち、お疲れ様でした!
さ、次週天王山。天王山って言葉、今の学生たちに使える日が来てよかった。
がんばって!
最近のコメント